どもども。
見習いシスです。
最近、ROBOTICS;NOTESというアニメにはまりました。

世界を救うのはヒーローじゃない
オタクだ。
うんうん。
とても素晴らしい響きですねwwwww
シュタゲを代表とする科学アドベンチャーシリーズの第3弾として、
ゲームを発端にアニメとなっている作品なのですが、
もともとmixiでシュタゲのコミュに入っているというだけで、
このROBOTICS;NOTESのコミュを新しく立ち上げた方から是非入りませんか?
なんてお誘いを受け入ったまま、実際の作品は観てなかったのですが、
なんかmixiでよくわかんないのですが、
そのコミュの「管理人が悪質で注意っ!」っとかよおわからん内容のメールがすっごい来てて、
(うん、そのメールが逆に沢山来すぎててウザイヽ(;▽;)ノ)
あっ、そういえばっ!と思い観始めたのですが、
これがまた超オモロイのなんのっwww
wikiさんにも記載されてますが、
『STEINS;GATE』のトゥルーエンドとなる世界線「1.048596」上における2019年の物語となる・・・
との事で、シュタゲファンとしては、シュタゲとつながりのあるこの世界線の未来はっ?
という期待も勿論あり、ポケコンの普及と共に拡張現実が当たり前となった世界の物語♪
・・・というSF好きには堪らない物語は、
『ロボット』というテーマを軸に進行していく訳ですが、
もちろん出てくるキャラクターも個性豊かで愛くるしく思えてくるのですが、
まあ、それとは別で、
やはり見ていると私は【ロボットが好きだ】・・・というどうでもいい感情に駆られて来るのであります。
このアニメを観ていますと、ラジコンのロボットのバトル大会が出て来るのですが、
そんなシーンを観ていると、とてもとてもロボットが恋しくなってきます。
そんな訳で、最近の私は
ロボットが欲しいwww
ロボットと言えば、自分で操作する二足歩行ロボットか、
AIを搭載したペットロボットか・・・
先ずはそんな壁にぶつかった愚かな私。
最近では、(ちょっと前ですが・・・)
TOMYから世界最小二足歩行を売りにした
I-SOBOTなるものが発売されていまして、

実は私、すっごく欲しかったのですが、なんだかんだで買う機会を逃し、
今更ヤフオクなんかで調べると、当時と然程変わらない価格で売買されてたりなんかしてて、
でも、やっぱほしいなぁぁぁ・・・・って思って安いの探したり・・・
・・・って、この動画みたら、超欲しくなんない???www
でもでも、実際のロボバトル的なのもいろいろ観たら、
やっぱり機動性やスピードを考えるとこのJO-ZEROってのが、

超素早くて、格好良くって・・・
でも忙しい私はとても組立してる時間なんてなくって、でも完成品は20万位して買えないし、
このJO-ZEROの兄弟機的なものが、
あの、僕らの憧れ♥【ディアゴスティーニ】から『ロボゼロ』の名前で販売されてるんだけど、

1冊2000円近いものを(初回だけ790円ねっ♥得意のっ♥)70冊買うのもまたとんでもない話だし・・・
なぁんて思って、またいろいろ調べていたら、
やっぱりロボといえばっ・・・ヽ(*´∀`)ノ
って、辿り着いたのはSONYのaiboだったりしたのだけど、
犬はあんまり好きじゃない私は、やっぱり仔ライオンモデルの
『aibo 210』シリーズしかないっ♪

なあんて思ってまたヤフオクなんかで見てみたら、
当時15万くらいしたaiboくん達も今では5万をきる勢いっっっwww
うおぉぉぉぉぉっ!
欲っしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっっっ!
って、思ってたくさんウォッチリストに追加してみたりしたのですが、
数年前に製造・開発中止しなったaiboくん達は、
なんとWindowsのVistaや7に対応していないそうではないですかっっっ(°д°)
まあ、XPは所有してますので、問題はないのですが、
パーツの供給も在庫を消費したらその後は生産しないそうで、
どんどん未来へと生き残る術を失いつつあるそうで、
あれだけ高額にして一世を風靡したaiboくんも時代の流れに淘汰されつつあるような・・・(m´・ω・`)m
ロボットの開発事業が次々と経費の削減対象となるこの現代。
私達の暮らすこの時間線を、
あと1.048596度ずらし、ロボット産業を活性化させるには一体どうすればよいのでしょうね?
そして、私は一体この熱く盛り上がったロボット購買意欲を、
何を買って冷ませばいいのでしょうwww
うんうん、きっとそれは、今度発売される、
ねんどろいどの
『瀬乃宮あき穂』と『神代フラウ』なのかも知れませんwww


チャンチャンっw
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/12/07(金) 04:26:16|
- 出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8